文化遺産をめぐる対話

NPO法人南アジア文化遺産センター主催「文化遺産をめぐる対話」が以下のような内容で開催されます。

詳細はhttp://ac.jpn.org/jcsach/index.htmをご覧ください。

 

ワークショップ1「イスラームと文化遺産」
日 時:2015年11月24日(火) 14:00~16:30
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟405号室
「イスラームと文化遺産:現状の概観」野口 淳 (NPO法人南アジア文化遺産センター)
「シリア内戦と文化遺産の現状」 安倍雅史(早稲田大学高等研究所)
「パキスタンにおける文化遺産の現状」M.ザヒル(ハザーラ大学考古学研究室)
・イスラームからの視点、メディア論からの視点、etc.
定 員:40名
 
ワークショップ2「地域社会と文化遺産保護」
日 時:2015年11月27日(金) 14:00~16:30
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟405号室
「日本における文化遺産保護の歩みと現状」近藤英夫(NPO法人南アジア文化遺産センター)
「開発経済学からみた文化遺産保護と地域社会」S.ファルーク(ハザーラ大学経済学研究室)
「観光と文化遺産:タキシラの場合」 A.ハーン(ハザーラ大学観光学研究室)
「パレスチナ自治区における文化遺産と地域社会」間舎裕生(東京文化財研究所)

日本文化財科学会について

文化財に関する自然科学・人文科学両分野の学際的研究の発達および普及を図ることを目的として1982年12月に発足した学会です。

学会の詳細と入会方法はこちらへ。

連絡先

〒631-8502 奈良市山陵町1500
奈良大学文化財学科気付  日本文化財科学会事務局
Tel 0742-41-9548
jssscp-at-daibutsu.nara-u.ac.jp
-at-を@に変更してください。
Back to Top