「みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム 22世紀のミュージアム ー未来のコミュニケーション空間を創造するー」開催についてのお知らせ

 

国立歴史民俗博物館より、下記シンポジウムの案内が届いております。

 

「みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム 22世紀のミュージアム ー未来のコミュニケーション空間を創造するー」

みんぱく創設50 周年にあたり, 博物館の未来像をいろいろな角度から見つめ直す.
情報技術の発展に伴い出現してきたGIS,3D やAI などの新しい技術が, 今後,
博物館でどのように活かされ, また博物館をどのように活かしてくれるのか.
時間と空間, コミュニケーションをキーワードとし, 新たな博物館の可能性を考える.

プログラム

3 月8 日(土)
13:30 開会
セッション1 「知の循環を支える文化資源の基盤システム」
14:00 基調講演
16:00 パネルディスカッション
「22 世紀のミュージアムを支えるデジタルプラットフォーム」

3 月9 日(日)
セッション2 「『デジタル技術+人文科学』の今」
09:30 3D データ編「次世代へ継承するデータを作るには」
11:15 GIS+ 時間軸編「『これまで』のデータを『これから』に」
セッション3 「メディアとしての博物館をデザインする」
13:40 パネルディスカッション1 「博物館でのコミュニケーション」
15:25 パネルディスカッション2 「22 世紀のミュージアム」
17:00 閉会

・詳細はチラシをご覧ください

 

日本文化財科学会について

文化財に関する自然科学・人文科学両分野の学際的研究の発達および普及を図ることを目的として1982年12月に発足した学会です。

学会の詳細と入会方法はこちらへ。

連絡先

〒631-8502 奈良市山陵町1500
奈良大学文化財学科気付  日本文化財科学会事務局
Tel 0742-41-9548
jssscp-at-daibutsu.nara-u.ac.jp
-at-を@に変更してください。
Back to Top