日本文化財科学会第40回記念大会開催について

 

 

2023年6月9日

日本文化財科学会第40回記念大会開催のご案内

日本文化財科学会第40回記念大会
実行委員長 青柳正規     
日本文化財科学会       
会   長 今津節生     

 

 会員の皆様におかれましては、ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 日本文化財科学会の大会も第40回を迎え、発足の地、奈良に所在の「なら歴史芸術文化村」を会場として下記のように開催いたします。ふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。 また、会員外の方の参加も歓迎いたします。関心をお持ちの方にお知らせいただきますよう、併せてお願いいたします。

 本記念大会では、感染対策をはかりつつ、COVID-19禍以前の対面式を基本に口頭発表とワーキンググループ、企業セミナーと機器・商品展示、ポスター発表にて運営し、一部オンラインによる公開などを模索していく方針で計画を進めております。 なお、今後のCOVID-19の感染状況により、開催形式等変更になることがありますことをご了承ください。変更になりましたら、ただちにホームページ等でお知らせいたします。

《日本文化財科学会 第40回記念大会》

期日:2023年10月20日(金):ワーキンググループ

    10月21日(土):口頭発表・ポスター発表・記念講演など

    10月22日(日):口頭発表・ポスター発表・学会賞表彰

会場: 10月20日:奈良文化財研究所本庁舎:〒630-8002 奈良県奈良市二条町2-9-1

    10月21・22日:奈良県立なら歴史芸術文化村:〒632-0032 奈良県天理市杣之内町437-3

主催: 日本文化財科学会/共催:奈良県(予定)

今後の予定と大会の詳細については、公開中のファーストサーキュラーをご覧ください。

ホームページ: 日本文化財科学会第40回記念大会のホームページが現在鋭意準備中です。公開開始まで少しお待ちください。

ホームページに本記念大会の情報を順次提供していきますのでご利用ください。

  

ファーストサーキュラー(pdf)

 

日本文化財科学会第40回記念大会開催のご案内(pdf)

以上

日本文化財科学会について

文化財に関する自然科学・人文科学両分野の学際的研究の発達および普及を図ることを目的として1982年12月に発足した学会です。

学会の詳細と入会方法はこちらへ。

連絡先

〒631-8502 奈良市山陵町1500
奈良大学文化財学科気付  日本文化財科学会事務局
Tel 0742-41-9548
jssscp-at-daibutsu.nara-u.ac.jp
-at-を@に変更してください。
Back to Top